【穂高養生園のやさしいおやつ】小麦粉・卵・乳製品なしのクッキーを作ってみた 家でお菓子を作るときは、小麦粉・卵・乳製品を使わないレシピを選ぶことが多く、普段は白崎茶会さんのレシピ本を参考にしています。たまには別のレシピにも挑戦してみようと思い、『穂高養生園が考える やさしいおやつ』に載っているレシピでシンプルなクッ... 2025.11.03 おいしいもの
無印良品週間で買ったもの 2025年10月24日から11月3日まで、無印良品週間が開催されています。ちょうど靴下の買い替え時だったので、他にも必要なものやおやつを買ってきました。実は昨日も無印良品に行ったのですが、午後の一番混む時間だったようで、レジ待ちの長い列を見... 2025.11.02 日々のキロク
【推し活】ファンクラブを退会した話 こちらは前回書いたファンクラブのお話の続きです。3年間加入していた、とあるK-POPグループのファンクラブを退会しました。退会しなければ自動更新される仕組みのため、10月最終日の本日、退会手続きを行いました。最後に退会理由を書く簡単なアンケ... 2025.10.31 日々のキロク
ミニマリストの寝具遍歴:寝袋や三つ折りマットレスを経てたどり着いたもの ミニマルな暮らしを目指す中で、もっとも場所を取る「寝具」をどうにかできないかと考え、これまでさまざまなタイプを試してきました。使ってみて良かったものもあれば、失敗だったと感じるものもあります。今回は、そんな試行錯誤の記録として、これまでの寝... 2025.10.29 持ち物と部屋
右耳の耳閉感と冷凍弁当作り おかげさまで風邪が治って元気になりました。下記は前回の日記です。体調は良く元気もあるのですが、右耳の耳閉感(耳が詰まって塞がっている感じ)はまだ続いています。数日前、耳の奥の方でプキプキという音がしていましたが、翌日にはプップッとかなり弱い... 2025.10.27 日々のキロク
ミニマリストの傘は折りたたみ傘1本だけ 昔は急な雨が降るたびにビニール傘を買い、気づけば玄関にはビニール傘が何本も並んでいました。今はこの折りたたみ傘を1本だけ持ち歩いています。持ち歩く習慣さえつけてしまえば、雨の日に傘を忘れることもなく、無駄な買い物もなくなります。本記事では、... 2025.10.27 持ち物と部屋
【ミニマリストの財布】キャッシュレスに最適なコンパクト財布 ミニマリストになってから一番コンパクトになったのが財布です。現金をほとんど使わなくなったことで、コンパクトな財布でも問題なく暮らせるようになりました。新しくミニマルな財布を購入したので、そちらを詳しく紹介します。THE NORTH FACE... 2025.10.23 持ち物と部屋
【100均毛糸】材料費880円でシンプルなマフラーを手作り 寒くなってきたので、100円ショップの材料でハンドメイドマフラーを作ってみました。材料も道具もすべて100円ショップで揃うので、初心者でも簡単にハンドメイドのマフラーが作れます。今回使用した材料や参考にさせていただいた動画などを紹介します。... 2025.10.22 ハンドメイド
一人暮らしの風邪はつらいよ③ゆっくり回復編 風邪から始まっていろいろと不調が出ていましたが、ようやく落ち着いてきたかな…というところで生理が来たので、いよいよ何かに呪われている可能性を疑い始めました。今回はあまり痛みもなく、重くなかったのでよかったです。なかなかすっきり全快とはいかず... 2025.10.22 日々のキロク
一人暮らしの風邪はつらいよ②耳鼻科編 こちらは前回書いた風邪の話の続編になります。ちゃんと病院に行ったしあとは治るだけと思っていたのですが…。■10月14日からの経過10月14日夜、39度の高熱と喉の強い痛みがありました。熱は下がったものの喉の痛みは続き、10月16日に内科を受... 2025.10.19 日々のキロク