皆さん、推しはいますか。
私は常に何かしらの沼にはまりながら生きてきました。
好きなものにどっぷりはまることで、いろいろなことが頑張れるような気がしていましたし、実際楽しい時間を過ごしてきたと思っています。
私は熱しやすく冷めやすい性格なので、数年おきに生息地(沼)が変わります。
ここ最近はK-POPにはまっていました。
コロナ禍のある日、YouTubeのオススメに某K-POPアイドルグループのダンス動画が流れてきました。何気なくそれを再生して、まんまとはまってしまったのです。
いくらなんでもダンスが上手すぎやしないか…とレベルの高さに衝撃を受けたのを覚えています。
それ以降、他のグループなどもチェックしているうちに、とあるアイドルグループにはまってファンクラブ(FC)に入会しました。FCへの入会は、ライブのチケットを先行申込みするのに必要だったのです。無事チケットを購入でき、ライブはとても楽しかったです。以来、来日公演があるたびに1回は必ず行くようにしていました。

入会してから間もなく3年になるFCを、このたび更新せずに退会しようと思っています。
先に書いたように熱しやすく冷めやすい性格なので、その熱がかなり落ち着いてきてしまいました。この状態で更新する意味はあるのだろうかと考えてしまいます。今年も来日公演がありましたが、行くか迷って結局行きませんでした。
今の私を引き留めるものがあるとしたら、FCのマイページに表示されるポイントと会員ランク。このランクによってライブ会場でグッズがもらえたり、グリーティングカードにおまけがついたりするので、毎日ログインしてコツコツ貯めていました。
それが無くなってしまうのは正直寂しい…。
この状況は、まさにサンクコストバイアスによるものです。
以前ほど熱心にコンテンツを追っていないし、今年はライブにも行かなかった。
今でも曲は好きで聴いているし、動画も再生すると見入ってしまう。
でも、以前のようにCDを欠かさず買ったり、情報を逃さず追うほどの情熱はない。
ライブチケットを取る目的で入ったFCなので、ライブに行かないなら入っている意味は薄い。
合理的に判断するなら退会一択です。
正直、でもなぁ…なんだかもったいないなと思ってしまう自分もいます。
これまでいろいろな沼にははまったけれど、中でもK-POPアイドルは凄まじい供給量でした。
- 新曲のリリース頻度が高い。
- 新しいグッズが頻繁に出て、早く買わないとすぐ売り切れる。
- YouTube動画の更新頻度も高く、ライブ配信もちょこちょこある。
- アイドル個別のSNSも頻繁にアップされる。
全部追っていたら眠る時間が無くなります。
公式からの供給がほぼない界隈にいたこともあるので、供給がないよりあった方が嬉しいけれど、供給過多もどうなんだろうかと考えてしまいます。

みんなもっと寝てほしい。
また、大切な作品であるはずのCDが、特典のためだけに買われて捨てられていくことも、見ていて悲しかったです。特典やイベント参加のためにたくさん買う人の心理は理解できるので、売り方をもう少しどうにかしてほしいなと思っています。そうは言っても好きだから応援したいし買ってしまうんですよね。
今ってCDプレイヤーを持っていない人も多いような気がしているのですが、実際のところはどうなんでしょうか。ちなみに私は持っていないので、CDを買っても眺めてニヤニヤする以外の使い方はできませんでした。
そんなニヤニヤするだけのアイテムだったCDとその他グッズたちは、中古買取店にまとめて買い取ってもらいました。
FCはまたライブに行きたいと思ったタイミングで、再び入会するのもアリだと思います。
FC未加入であっても「〇日までに入会したら申込可能」となっていることが多いので、必要になったらまた入れば良い。熱が落ち着いている今、更新をする必要はないという結論に至りました。
なので、FCの更新はしないつもりです。
通常のFCとモバイルの両方に入っているので、どちらも退会予定です。
ブログに書いたら気持ちが整理できるかなと思って書いてみたのですが、胸の中にはまだモニョモニョした気持ちがあります。
名残惜しいのでスクショはしっかり残しておこうと思います。(未練すごい)
10/31 追記
退会しました。




