サイゼリヤの一部店舗で実施しているモーニングで、『朝サイゼ』してきました。
朝サイゼは東京都内の2店舗のみ
サイゼリヤの公式ページ(朝サイゼ)によると、2025年10月現在、モーニングを実施している店舗は以下の2店のみです。
実施時間は午前7:00~10:00です。
朝サイゼが食べられるのは大島ピーコックストア前店だけでしたが、2025年8月28日から錦糸町楽天地店でも開始されました。
気になって仕方ないので食べに行くことに
朝サイゼというものが一部店舗でやっているらしい…と知ってから、行ってみたいなと思っていました。
ただ、あまり行かないエリアにある店舗なので、そっちの方面に行く機会があれば寄ろうかなと考えていたのです。しかし、そんな機会は訪れず、気になるなら早く行って消化すべしと思い行くことに。

やってきたのはサイゼリヤ 錦糸町楽天地店です。
錦糸町駅から歩いて1~2分ほどの楽天地ビルの2階にあります。
都内のどちらの店舗も自宅からは遠いのですが、錦糸町の方が少し近かったのでこちらにしました。
平日9時台に入店。
店内は一人のお客さんが多めで、9時台は席を自由に選べるくらい空席がありました。
10~11時頃になるとお客さんが増えて混んできていました。

朝サイゼのメニューはこんな感じです。
サイゼリヤの公式ページに見やすいメニューが載っているので、詳しく見たい方はそちらをご参照ください。
(朝サイゼ | サイゼリヤ)
モーニングメニューのメインはフォッカチオで、グランドメニューの定番のサイドメニューがいくつか提供されています。
また、フォッカチオのコンビまたはセットには、ドリンクバーがついてきます。
- ドリンクバーは単品 300円
- 焼きシナモンフォッカチオのコンビ(ドリンクバー付き) 300円
ん?価格バグってませんか…?
ドリンクバー飲むなら、フォッカチオも食べていきなよということ??
今時ファストフード店でも税込み300円で食べられるモーニングは少ないと思うので、朝サイゼはかなりの破格です。フォッカチオの一番高いセットでも450円で、ワンコインでおつりが出てしまう。
値上げラッシュの中、この価格で提供できているのが本当にすごいです。
焼きシナモンフォッカチオセットを食べました

焼きシナモンフォッカチオセット 350円を注文しました。
こちらはフォッカチオにポテトのグリル(ハッシュドポテト)が3個とドリンクバーがセットになっているものです。

ちょっと失礼して中身を確認。
ほかほかのフォッカチオに、たっぷりのシナモンシュガーとバターが塗られています。
食べる前からおいしいが確定していますが、食べたらやっぱりおいしかったです。
溶けたバターと甘いシナモンシュガーの組み合わせ、おいしいに決まってす。シナモンの香りと甘い味が、コーヒーにもよく合います。
こんなにおいしいとカロリーが気になるので調べました。
- 焼きシナモンフォッカチオ 339kcal
- 焼きシナモンフォッカチオセット 434kcal
(サイゼリヤのアレルギー情報より)
朝ごはんのカロリー的には問題ない範囲です。(おいしく食べたら0kcalですし)
お野菜が足りないので、気になる方はサイドメニューも追加するとバランスが良いかもですね。
アレンジメニューの提案も

メニュー表の裏面には「食べ方提案」が載っていました。(朝サイゼのページでも見られます。)
色んな組み合わせができるので、オリジナルサンドを作るのも楽しそうです。
ジェラートを挟むなんて、絶対おいしいですよね。
私はポテトのグリルを挟んでみたいです。(炭水化物+炭水化物)

ドリンクの写真撮るのを忘れていたので、奥にちらっとだけいる写真でお許しください。
ドリンクバーのラインナップはこちらこちらで見れます。
こうして見ると結構種類があるんですね。
私はホットコーヒーと100%リンゴジュースを飲みました。あと炭酸水があるのが地味に嬉しかったです。
食べた感想「全国展開が待ち遠しい」
評判通り神コスパの安さで、ただ安いだけではなく味もちゃんとおいしく大満足でした。
朝ごはんをサクッと食べたい人、朝ごはんを食べながらゆっくりしたい人、どちらの人も満足できるモーニングだと思います。
こちらのニュース記事によると、サイゼリヤでは2027年8月以降にモーニングの全国展開をめざす計画があるようです。
まだ先ですが、ぜひぜひ実現してほしいです。



